その他のこえび活動の検索結果
-
-
- 【直 島】1/21(月) ジオラマ制作⑨-こつこつ松づくり-
- 先日、今年最初のジオラマ制作をしてきました。 まずは自治会へ訪問し、新年のご挨拶。 年末に伺ったときに、畑をどう表現するか悩んでいたところ、森さんが上空から撮影した写真をプリントアウトし説明してくれ...
- 直島
- 2019/01/29
-
-
-
- 【豊 島】1/5(土)・6(日) 今年最初の活動は新聞配達!〜島キッチン新聞のお届け〜
- 明けましておめでとうございます! 2019年最初のこえび活動は豊島での島キッチン新聞のお届けでした。 島キッチン新聞は2014年1月から発行しています。 毎月開催している島のお誕生会のお知らせや島キッチンから...
- /豊島
- 2019/01/08
-
-
-
- 【大 島】12/27(木) ジオラマ制作-⑧-
- 年内最後のジオラマ制作をしてきました。 今回は、自治会と学芸員さんとの打ち合わせも。社会交流会館のオープンまでの間の制作スケジュールをみんなで共有し、具体的な制作内容もお知らせしてきました。 今日の...
- /大島
- 2018/12/27
-
-
-
- 【大 島】11/23(金・祝)-24(土) 大島のマップづくりワークショップ開催!
- 高校生を対象にしたワークショップを大島で開催しました。 これまでの瀬戸内国際芸術祭の成果を活かし、アートを切り口とした交流の促進をするため、2016年から高松市主催で開催しています。 今回のワークショッ...
- /大島
- 2018/12/01
-
-
-
- 【玉野市】12/22(土) 玉野市災害復旧ボランティア
- 宇野港がある玉野市内での西日本豪雨災害復旧作業のお手伝いです。 今回は7月、11月にもお手伝いに伺った場所で、土砂の撤去作業の続きをします。 ※男女ともにご参加いただけます。屋外での作業となります。 土砂...
- 2018/11/30
-
-
-
- 【玉野市】11/24(土)災害復旧作業のお手伝いに行きました
- 今年の7月に、玉野市の西日本豪雨災害で被災されたお宅に復旧作業のお手伝いに伺ったこえび隊。今回も社会福祉協議会の呼びかけで集まりました。 今回の活動は、前回と同じお宅の裏に流れ込んだ、土砂や瓦礫を運...
- 2018/11/27
-
-
-
- 【瀬居島・沙弥島】10/28(日) 島歩きに参加!
- かつて、島だった2つの島。 上からみると三味線のような2つの島だったので、 しゃみ=三味、瀬居=せん で瀬居島・沙弥島。 いったい誰が上から見たのでしょう? 今は、四国と陸続きになっています。 その2つの島...
- ///沙弥島
- 2018/11/10
-
-
-
- 【大 島】ジオラマ制作プロジェクト⑦
- 先日、社会交流会館の中間報告会が島内向けに開催されました。 合わせてジオラマの中間報告も行ないました。 中間報告前にジオラマの制作をしてきたのでまずはその様子から。 今回の制作は、ジオラマが趣味という...
- /大島
- 2018/11/08
-
-
-
- 【玉野市】11/24(土) 玉野市災害復旧ボランティア
- 宇野港がある玉野市内での西日本豪雨災害復旧作業のお手伝いの募集です。 今回は7月にもお手伝いに伺った場所での活動の続きとなります。 (前回の活動後、専門家によりおこなわれていた危険個所の復旧作業が終わ...
- 2018/11/06
-