【宇野港】4/2(水)-4(金) SILTさん会場整備のお手伝い

かつての四国フェリー
みなさんは、かつて宇野港と高松港を結んでいた四国フェリーを知っていますか?
2019年12月15日を最後に、運航を休止中となっているのですが、長く芸術祭にかかわっているこえびさんにとっては、まだ記憶に新しいかもしれませんね。

宇野港に着岸中の四国フェリー(2019年12月撮影)
今回の芸術祭では、現在運航休止中の四国フェリーの宇野港の待合所で作品が展開されます。
作品を展開するのは、2012年に船本恵太さんによって結成された「サンドアーティスト集団SILT」さんです!
今回SILTさんは砂で絵を描くサンドアートではなく、塩で絵を描くソルトアートを展開します。

この待合所で作品が展開されます!
こえび隊は、SILTさん到着前の3日間で、会場のお掃除や、ガラス面を覆う暗幕シートの準備など、会場整備のお手伝いを行いました。

1日目
4月2日は、まずはお掃除から。待合所の中も外もお掃除をしていくうちに、床にパネルが張られていきます。
ここが、SILTさんが絵を描くキャンバスになるんですって!

2日目
4月3日は、暗幕シートを必要な大きさにカットする作業です。
こえびさん3人の息もぴったり!手際よく作業が進んでいきました。
この日ももちろんお掃除もしましたよ。

3日目
4月4日もお掃除をがんばりました。
作品を際立たせるためには、壁も美しく!と毎日頑張ってきましたが、
ここにきて、前日のこえびさんリクエストの洗剤や道具がそろい、お掃除名人こえびさんも登場!
床も壁も窓も、再度磨き上げました!
さて、いったいこの場所で、ソルトアートが展開されるのでしょうか。
開幕を楽しみにお待ちください!