アート作品をつくる、まもるの検索結果
-
-
- 【こえび隊】12/23(水)-25(金) 作品にしめ飾りをつけました。
- 今年は新型コロナウィルスの影響で作品開館ができたのは豊島の作品だけ。 こえび隊のみなさんにも活動に参加していただく機会が少なく、寂しい1年でした。 来年こそはみなさんに作品を見てもらえますようにと、年...
- 豊島/女木島/男木島/大島
- 2020/12/27
-
-
-
- 【本 島】12/18(金)作品周辺の草刈りをしました!
- まだ朝日が昇らない時間に自宅を出発し、集合したのは丸亀港。 12月18日(金)本島にある作品周辺の草刈をしました。 新型ウイルス感染症の影響で、今年は12月になってようやく本島に行くことができました。 こえび...
- /本島
- 2020/12/25
-
-
-
- 【小豆島】11/28(土)-12/9(水) 王文志「小豆島の恋」の撤去
- 瀬戸内国際芸術祭2019で大人気だった王文志(ワン・ウェンチー)さんの「小豆島の恋」の解体・撤去の活動に参加しました! 地元の業者さんや役場の方、芸術祭実行委員会事務局のみなさんと一緒にこえび隊もお手伝...
- /小豆島
- 2020/12/12
-
-
-
- 【高 松】リン・シュンロン作品「国境を越えて・海」大草刈り大会!
- 瀬戸内国際芸術祭2016から高松港周辺で作品展開されている、リン・シュンロン作品「国境を越えて・海」。 作品のまわりは伸びきった草がすでに枯れかけています。 そこで、こえび隊事務局スタッフと、芸術祭実行...
- /高松港
- 2020/12/11
-
-
-
- 【女木島】10/25(水)「カモメの駐車場」冬支度をしました
- 女木島にある木村崇人作品「カモメの駐車場」は、強風から守るために冬のあいだは一部撤去します。 冬の女木島は季節風が吹き込み、「オトシ」と呼ばれる、ものすごい風が吹く日があるからです。 そして春になる...
- /女木島
- 2020/10/28
-
-
-
- 【豊 島】「豊島の玉ねぎドレッシング」ができるまで-後編-
- 「豊島の玉ねぎドレッシング」ができるまで-前編- 豊島の野菜たち 豊島には大きな畑やスーパーはないので、各集落のお母さんたちが作 っている家庭菜園や小さな畑から取れる野菜を買い集めなければいけま...
- /豊島
- 2020/09/02
-
-
-
- 【豊 島】「豊島の玉ねぎドレッシング」ができるまで-前編-
- 豊島の島キッチンで提供している料理に欠かせない特製玉ねぎドレッシング。 食事をされたお客さんから「どうやって作っているんですか?」と良く聞かれます。こうしたお客さんの声もあり、いつか商品にできないか...
- /豊島
- 2020/09/02
-
-
-
- 【豊 島】8/10 島キッチンのテラスのリフレッシュ その②
- 【前回のあらすじ】 昨年杉板からヒノキ板に変更し、防腐剤も塗ったテラスの屋根ですが、さらに対候性を高めるため一旦ヒノキ板を外して防腐剤を塗り直すことにしました。外したヒノキ板は約2000枚。 防腐剤を塗...
- /豊島
- 2020/08/10
-
-
-
- 【豊 島】6/10~ 島キッチンのテラスのリフレッシュ その①
- 昨年3月に島キッチンのテラス屋根を今までの杉板から檜板に変えるメンテナンスをしました。 杉板は2年に1度は約半分を新しくしなければならないので、耐久性を上げるために違う材を使ってみようということになっ...
- /豊島
- 2020/07/22
-