Archive

【豊 島】島キッチン令和の大改修が完了しました!

6月18日から始まった、島キッチンのテラス屋根の張り替えメンテナンスもいよいよ最終工程の、板の取付けとなりました!

これまでの活動の様子はこちら
【豊 島】6/18(火)ー 島キッチン令和の大改修!?が始まりました!
【豊 島】島キッチン令和の大改修!?〜第二章 板洗いを乗り越えて…〜

まずは、屋根板にワッシャーと結束バンドを取り付けます。単純な作業ですが、全部で約2,500枚!ひたすら取り付けていきます。


屋根板の取付作業自体は簡単なのですが、屋根の重ね方にはルールがあり、過去には取り付けた屋根を取り外してやりなおし…という大惨事があり、慎重に少しづつ進めていきます。


高い場所は2人1組で安全を確認しながら脚立に登って取り付けます。


ぐるっと周囲の屋根は他の屋根と形状が違い、それぞれに番号を記載していて、元あった場所に取り付けていきます。順番や場所が違うと、隙間ができたり、はみ出したりするので、1枚1枚番号と場所を確認しながら取り付けます。



7月に入り連日最高気温35℃を超えるような日が続きますが、こまめに休憩し、しっかりと水分補給を行いながら作業を行いました。
徳島から何回も参加してくれたこえびさんからは、嬉しい手作り柚子ドリンクの差し入れ!一気に体力が回復しました!



どんどん屋根が取り付けられていきます!



屋根の取付完了後は最後の作業、結束バンドを締めてカットしていきます。


島キッチンの屋根張替え作業が完了しました!
2500枚もの屋根が取り付けられた、島キッチンのテラスは爽快ですね!



約1ヵ月間かけて行われた島キッチンの屋根張替え作業は、当初は雨の日が続き、思うように進めることができませんでしたが、延べ120人以上もの方の参加があり、何とか予定通り、7月12日までに終えることが出来ました。
今回の作業では福岡県や徳島県といった遠方からの参加の方や、豊島にお住いの方々など、たくさんの方に参加していただきました!本当にありがとうございます!!


これから暑い日が続きますが、ぜひ島キッチンに来て、テラスの屋根の下で涼んでください!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI