【豊 島】ゴールデンウィークのこえび活動
2021年ゴールデンウィークのお天気
4月29日(祝) 雨
4月30日(金) 晴れのち曇りにわか雨
5月 1日(土) 晴れと曇り…雨
5月 2日(日) 曇りのち雨
5月 3日(祝) 晴れ
5月 4日(祝) 曇りのち晴れ
5月 5日(祝) 雨
(こえび隊の作品受付日報より)

雨に濡れた、石垣に咲くスイトピー。
ゴールデンウィークはお天道様のご機嫌次第で、暑かったり寒かったり。初夏の天気は気まぐれです。
来島者数はお天気によって、日ごとに大きく変わりましたが、
雨の日も、風の日も、島に行く船が出ている限りは活動を続けるのがこえび隊。
ゴールデンウィークも作品公開が可能になった豊島では、連日こえび隊が活動しました。

雨の日も元気に活動するこえびさん。
寒さに震えてベンチコートを着たり、
カイロを当てたりする日もありましたが、5月5日はついに蚊取り線香登場!
まさに季節の変わり目といった具合の、変化に富んだ日々でした。

島キッチンのイチジクも、ぐんぐん大きくなっています。
島キッチンも、ホールや洗い場を目まぐるしく駆け回る時もあれば、
落ち着いて調理場で仕込みのお手伝いをする日もありましたが、
「とても大変でした!」と充実した笑顔で活動を終えるこえびさんが多かったです。

閉店間際、落ち着いた店内。

調理場で玉ねぎスープ仕込みのお手伝い。
ひと雨ごとに豊島の土が潤い、草木が成長する様は、
作品周りや島キッチンのテラスで元気に伸びる雑草を見ても明らかです。
抜いても抜いても、どんどん草が増えてきます!!!
作品受付の合間や、閉館後帰りの船までの時間にも草抜きをしてくれるこえびさんたちもいて、とても助かりました。

船の時間ギリギリまで草抜きをしてくれるこえびさん。
ゴールデンウィーク全体としては、コロナ以前と比べ、だいぶ落ち着いていたような印象です。
来島者のピークは、お天気にも恵まれた連休中日の5月3日のようでした。

作品公開は安全第一。
なかなか気軽に外出することもできない状況下です。
島を訪れた方々も安全に旅行を楽しんで、少しでも気持ちが癒されていれば嬉しいですね。

高松港:豊島行きの船を待つ行列。
今年のゴールデンウィークは、男木島女木島での活動にご応募いただいたこえびさん、
残念ながら直前で活動は中止になってしまいましたが、ご理解いただきありがとうございます。
男木島女木島でも安心して活動再開できるようになるまで、もうしばらくお待ちください。