【豊 島】5/20(木) 雨ニモマケズ~島キッチン環境整備の巻~

冬には白く輝く割干し大根が干されていた軒下に雨具がズラリ。
前回のブログでもちらりとお伝えしましたが、
春から島キッチンのテラスでも雑草が日に日に勢いを増すかのように茂っています。
ゴールデンウィーク中もこえび活動の合間に草ぬきをしていましたが、
次々と生える草の成長の速さには追いつけません。

緑いっぱい!のテラス…
これはもう、できるだけ多くの人手を集めて一斉草ぬき大会を開催しなくては!!
ということで、ゴールデンウィーク明けから、
スタッフがいちばん多く出動できる5月20日(木)を「島キッチン環境整備の日」と決めていました。

点在する傘に隠れて人影が…こえび事務局スタッフです。
ところが、5月20日はあいにくの雨。しかもかなり降っています。
しかし、「この日をおいて他にない!」と決めた日なのです。雨天決行!
みんなで長靴を履いて、合羽を着て、すっぽり傘の中に身を隠すようにして、草ぬき大会開幕です!
午前中は広いテラスに散らばるようにして草を抜きました。

黙々と草を抜く一同。
午後からは少し屋内の片付けもしましたが、最後はまた外に出て草ぬき。
時間が許す限り抜き続けました。

島キッチンのお母さんたちも一緒に作業してくれました。
そんな一日の成果がこちらです!

ビフォー。

アフター!
スッキリ!気持ちのいいテラスに戻り、がんばった甲斐がありました。
そしてその後、多少筋肉痛の人はいたかもしれませんが、
誰一人風邪をひくこともなく元気に過ごしていることも、合わせてご報告させていただきます。

晴れやかな笑顔ですが、雨の中です。
そして早くも梅雨入り。
これからますます雨も増えて、草も伸びてくるんでしょうね。
梅雨明けを待ってもう一度、島キッチンを作品として状態を整える「環境整備」をする予定です。
**
島キッチンは、コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、5月31日まで臨時休業しています。