続・島キッチン、屋根ができてきたよ☆
7月第2週目からは、いよいよ屋根の取り付け作業。
柿の木のまわりに回廊をして、その上の日除け屋根です。
その屋根材は、先週頑張ってみんなで洗いあげた、あの焼き杉板。
その取り付け準備作業をこえびがお手伝い。
板にバン線(のような)を取りつけていく作業。
4,300枚の板全てです。

そして、職人さんたちが取りつけていきます

かなりステキ!
この作業をしている間に他のこえび8人位で、豊島の作品展示場所の確認。
豊島には主な集落が3つあり、しかも車を使わないと結構不便。
いつもは1か所の活動場所にしか行かないので、どこを曲がればどの集落に行けるかなどの道路確認もしました。市街地に比べて道幅も狭い個所や見通しがあまり良くない箇所もあるので、その確認も。
そんなこんなしている間に、島キッチンはというと・・・。

キッチン周りの縁側も出来上がってきています。
途中、スモモを頂いたり。
めちゃ美味でした♪
また昼前からは何人かで別行動。
【家電ツアー】
なんだか楽しそうなこの名前。
会期中、7つの島の内、豊島だけが宿泊施設を備えています。
その宿泊所には、それなりに家電が必要です。
それを島の方のご厚意で譲っていただけるということで、家電集めに廻りました。
普段は住宅地の中には行かないので、地図を見ながら。。。
「これ行けるのっっ!!?」 っていう道幅登場!
しかも行ったことない場所だから迷う、迷う。。
そんな空気を読んでくれて近くにいたお母さんたちが助けてくれました~。ほっっ。。
家まで案内していただいた上に、車の誘導まで。
しかも的確!
本当に感謝です! 有難かった~~~。
そんな皆さんのおかげで冷蔵庫や扇風機、洗濯機がたくさん集まりましたよ!
昼過ぎ、島キッチンに戻ると・・・

屋根、ほぼ出来てきてる!!
夕方には完成していました。
翌日は雨予想だったから、、、良かった~。
あとは回廊の下に砂利を敷いていくそう。
いよいよ来週、7月19日(日)は芸術祭開催!
どれだけの人がやって来て、食事やイベントを楽しんでくれるんだろう。
想像するだけでめちゃ楽しい!!
色んな問題も出てくるだろうけど、こえびみんなで協力して笑顔で楽しく運営していきたい!
笑顔&元気でやんなきゃ、お客さんも楽しくないでしょ?
というか、絶対楽しいに決まってる♪
こえびも来てくれる側も楽しく、島ならではのマナーはきちんと守って
今からの105日間、頑張っていきましょーー!
『エイエイ、オーーーーーーーーー!!!!!』