Archive

【宇 野】春会期スタート!宇野港の一日。

宇野港の朝は8時から始まります。
まずは、朝ミーティングで、活動場所や注意事項などを確認し、
「えいえいおー!」の掛け声で、気合を入れます。
豊島に向かうこえびさんを見送ると、早速宇野港でのこえび活動スタート!

宇野港でこえび隊が運営を行うのは、
イベントホールを改装した、白井美穂さんの“Una”と
デイヴィッド・シルヴィアンさんの音プロジェクト“resonance with UNO”です。

今回は、″Una”の受付を行うこえびさん活動の様子を簡単にご紹介します。

まずは、Unaの設営から。
カラフルなテーブルやいすを作家さんのイメージどおりウッドデッキに並べたり、
室内に設置されている機器の電源を入れたり、
マニュアルでひとつひとつ確認しながら作業します。


9時には作品の受付開始です。
「おはようございます!パスポートをお願いします!」


受付では、作品についての説明もします。

そして…
宇野港で人気の、アラーキーの写真でラッピングされたこの車、実は拠点はUnaの前。


Unaの作品説明だけでなく、外に出て、この車の紹介をすることもあるんです。
「この車には、デイヴィッド・シルヴィアンさんが監修した音を載せているんですよ。」

車の運転をするこえびさんと協力し合って一日を過ごします。
時にはラッピングカーのお手入れのお手伝いなども。


18時30分の閉館時間を迎えると、後片付けと、その日の精算をして、
こえび活動終了です。

こえび活動にまだ参加したことがない人、
初めての作品受付でも、作品ごとにマニュアルがあり、
先輩こえびさんからもいろいろ教えてもらえるので、大丈夫!

みなさんも、島や港で一緒にこえび活動しませんか?


*会期中のこえび隊の一日の流れはこちらもご確認ください。
//www.koebi.jp/news/join1/entry-552.html


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.20が完成しました。今回のこえび新聞は、船・船・船! 外面は、こえび隊がセレクトした瀬...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI