Archive

【沙弥島】6/7(土)南条嘉毅さん作品の閉館作業と植栽の整備をしました!


瀬戸内国際芸術祭春会期が閉幕し、南条さんの作品をきれいに保管するために、沙弥島にこえび隊が集まりました!
この日の最大のミッションは、水をたっぷりと含んだ砂を屋外に運び出し、乾かして保管することです。



当日集合場所に集まると、どんよりとした空に雨がパラパラ…
果たして砂は乾かせるのか…




作品に傷がつかないよう丁寧に砂をすくいだし、屋外の雨があたらない場所へと移動しました。




なるべく山にならないように広げ、空気を入れていきます。
本当は天日干しにしたかったのですが、苦肉の策で…


サーキュレーターやドライヤーを使ってなるべく乾くよう工夫しました!

砂を乾かしている間に、会場周辺の植栽を整備しました。


ビフォー


アフター


草刈り作業中!


刈った草を移動中!


ビフォー


アフター


この作業は定期的に行っているものの、あっという間にうっそうとした林になってしまいます。
次回の作業まで、どうかきれいな状態が続きますように!


会場周辺にはトケイソウがたくさん咲いていました!


そして砂はというと、、少し乾いていないものを残して、袋に詰め込んで保管しました。
乾いていない砂は、後日改めて作業をする予定です。

閉館作業は、これに加えて会場内の掃除や、入り口を閉鎖したりしました。
次回の作品公開まで、大切に保管したいと思います。



こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI