Archive

【豊 島】2/9(日)2年ぶりの無声映画のお誕生会!

2月のお誕生会は、活動写真弁士の坂本頼光さんが2年ぶりに豊島にやってきました!
先ずは、こえび隊で会場準備や受付準備です。
色々準備をしていると。。。なんと!大事なバースデーカードに貼る折り紙のパーツを高松に忘れてきていたことが発覚。これは大変!と急遽折り紙隊が発足。受付チームや会場案内チームも協力してみんなで折り紙タイムとなりました。
※緊急事態でみんなで折り紙をしていたので写真がありません。。。。
この日は折り紙リーダーが参加してくれていたので、我らがこえび隊、どうにか受付開始までにはバースデーカード準備をすることができました。

そしていよいよ本番。坂本頼光さんの登場です。
今回はこども達がたくさん集まってくれたので、明治や昭和初期のアニメーション映画を中心に3本の上映となりました。



今回は頼光さんの活弁だけではなく、「活弁体験をしてみよう!」ということで
「挑戦したい人~!」という呼びかけに豊島の子ども達が手を挙げてくれました。
ドキドキのチャレンジです。






びっくりするくらい上手にできたり、暗い中で字がうまく読めなくて悔し涙にくれたり。。三者三様のこども活弁になりましたが、この中から未来の活弁士が生まれるかも!?
うまくできても、できなくても最後はみんなでハイチーズ!


そして今月のデザートは?






そうです、2月といえばバレンタインデー!!
島キッチンの斉木シェフの特製チョコケーキです。


3月のお誕生会は輪投げ大会を開催予定です!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI