【大 島】8/2(水) 大島夏祭りがありました
4年ぶりに大島夏祭りが開催されました。
今年は規模を縮小したかたちでの開催。島外からは、入所者さんや青松園の関係者、職員さんの家族のみの参加となりました。
私たちこえび隊は生ビール販売のお手伝いをしました。
18時に夏祭りがはじまり、岡野園長先生や森入所者自治会長、香川県の池田知事や高松市の大西市長のご挨拶がありました。

いつもはよさこいや阿波踊りの連がきて、賑やかになる大島の夏祭りですが、今年は青松園の職員さんがよさこいを練習して披露していました。その周りで入所者のみなさんも楽しそうに眺めていたり、高知県出身の野村さんは職員さんと一緒に踊っていました。

生ビールのほうは、そこそこ売れました。森自治会長がいちばん良く飲んだのではないかと思います!たくさんありがとうございます。

コロナでなかなかお会いできなかった入所者さんを久しぶりにお見かけできたり、夏祭りを楽しんでいる入所者さんの姿も見ることができました。

最後は花火です。大島の花火はこれまで亡くなった方々の鎮魂の意味が込められています。
夏祭りの会場の目の前にある桟橋から打ち上げられ、夜空を鮮やかに彩りました。大島で見る久しぶり花火はとても美しく、入所者のみなさんと一緒に松越しに見ることができました。