Archive

【岡 山】7/3(日) こえびキャラバン☆京橋朝市に行ってきました!

7月3日(日)岡山市の日の出の時刻は4時56分。
この日、4時50分という異例の集合時間にこえび隊が集合したのは、岡山城近くの京橋です。
毎月第一日曜日に開催され、早朝からたくさんの人でにぎわう京橋朝市に参加してきました!


真っ暗!こえび隊の集合を待つ未明の会場

あいにくの雨からのスタートでしたが、こえび隊は元気いっぱい。
日の出とともに周囲も明るさが増してきたので、チラシ配布の準備や商品販売用のポップづくりなど準備を整えてPR活動スタートです!


準備もテキパキ!手際よく!

おそろいのTシャツもいい感じです!


遠くからでもすぐにこえび隊とわかりましたよ!

この日販売用に並べたのは、こえびTシャツやこえび手ぬぐい、こえび靴下。
島キッチンの玉ねぎドレッシングも持って行きました。


会場は朝からお目当てのお店に行列を作る人がたくさんいてびっくり!
大賑わいの朝市でした。



雨のためテントの中でスタートしたこえび隊も、雨が止むとテントから飛び出して、お客さんの近くへと机を移動。芸術祭のパネルを持って会場内を歩きながら、チラシ配布をしたりもしましたよ!


こえびブースには、パスポートは買ったけれど、どうやって作品を巡ったらいいの?
芸術祭は知っているけれど、こえび隊って何をしているの?
などと興味をもって立ち寄ってくれる人がたくさん。
こえびさんたちが本領を発揮して思い思いにPRしてくれていました。

様子を見に来てくれるこえびさんたちとも、たくさん会えて楽しかったです!


チラシを受け取ってくれたみなさん、また芸術祭の会場でお会いできるのを楽しみにしています!
こえび活動にもぜひご参加くださーい!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.21が完成しました。 今回のこえび新聞は、瀬戸内の歴史、自然、生物、文化、風習、芸術祭...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI