Archive

【高 松】10/30(土) 大盛況の島フェスタに参加しました!

香川県主催の「島フェスタ」。2年ぶりの開催でした。
島フェスタは、瀬戸内海にある香川県の島々が集い、島のことを知ってもらうイベントです。今回は、子ども向けにワークショップを開催し、身近に感じてもらおう!という内容でした。


私たちこえび隊は今年も大島の発信を行いました。
子どもたちは、大島の形や大島以外の瀬戸内の島々の形をした段ボールを選んで、その形が何に見えるかな?と想像を膨らまし、お絵かきや飾り付けをしてもらいました。


大島の形は、鳥に見える子どもがたくさんいたのですが、いろんなバージョンの鳥を発見!子どもたちの想像力はとっても面白いですね。


みなさんは島の形、わかりますか?

親御さんたちには、大島青松園と社会交流会館のパンフレット、高松市が作っている大島レターや大島マップも一緒にお渡しし、大島のことを伝えました。親御さんたちとお話をしていると、大島にハンセン病療養所があることは知っているけれど、行ったことがないという方がたくさんいました。
中には、仕事で行ったことがある方や以前大島にあった看護学校の卒業生という方にもお会いしました。


今年の島フェスタは、入場制限がかかるほどの盛況っぷり。どこのブースも行列・行列・行例!!
お手伝いに参加してくれた初めてこえびの高校生二人も頑張ってくれました。


参加してくれた子どもたちが小学校高学年や中学生になったとき、ハンセン病や大島の歴史を学ぶ機会に出会うかもしれません。その時に、今回のことを思い出してくれると嬉しいですね!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.20が完成しました。今回のこえび新聞は、船・船・船! 外面は、こえび隊がセレクトした瀬...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI