【大 島】6/30(日) やまもも収穫ワークショップ!

大島でやまもも祭を開催しました。
大雨だったこの日。ちょうど収穫をしている最中に大雨にあたってしまい、収穫中の様子は一切撮影できていません。

やさしい美術プロジェクトの井木さんや泉さんがカフェ・シヨルを運営していたころはやまもも祭をしていましたが、こえびがカフェ・シヨルを引き継いだあとは今回が初めてのやまもも祭でした。

納骨堂の近くにある3本のやまももの木から実を収穫しました。
大雨の中、入所者の野村さんも見に来てくれました。すると、納骨堂の南側の木の方が実が大きからそっちを穫ったらええ、と教えてくれました。
やまももの木は納骨堂の周りに植わっています。納骨堂が改装されたのが、平成15年(2003年)なので今から16年前、少しだけ高いところにある納骨堂の風よけとして植えたそうです。

3本のやまももの木からかご2つ分!思っていたよりもたくさん収穫することができました。

午後からは、綺麗なやまももにより分ける作業を行いました。
この作業がとにかく大変で、とても時間がかかりました。4人で約2時間もかけて分けました。


その後は、カフェ・シヨルで保存瓶につける作業。
上白糖と一緒につけた「やまももシロップ」と米酢とざらめ糖と一緒につけた「やまももサワー」をつくりました。
夏会期にまたカフェ・シヨルでドリンクとして提供します。
シヨルは土日祝のみ営業。*8/3(土)のみイベント開催のためお休みです。
カフェ・シヨル内には鴻池朋子さんの「物語るテーブルランナーin大島青松園」も展示され、やさしい美術プロジェクト、田島征三さん、山川冬樹さんの作品も新しく登場します。夏会期まであと少し。作品が充実する大島!夏会期も多くのお客さんに大島でお会いできるのを楽しみにしています。
Photo:白神基広(こえび隊)