【豊 島】4/9(日) 島のお誕生会〜春だ!花見だ!紅白対抗かくし芸大会!!in甲生~
今回のお誕生会は島キッチンのテラスを飛び出し甲生集落での開催。
雨が降るかな?降らないでほしいな。。桜咲くかな?
と1週間前からドキドキしながら週間天気予報とにらめっこ。
前日は霧が凄くて船も止まり、桜もほぼ咲いていなく、どうなる?!誕生会!(泣)
と迎えた、当日。
夜中に降った雨も止み、霧も晴れ、桜も二分咲き!
よろこび勇んで準備にとりかかります。
4月の誕生会は「紅白対抗かくし芸大会」
紅組白組に分かれてかくし芸を披露します。
オープニングアクトを飾るのは豊島のひとみ保育所のみなさん。
芸術士の村井知之さんの先導で登場し、堂々のラジオ体操の披露です。
あまりのかわいらしさにみているみんなが思わず一緒にイチ・ニイ・サン。
すっかり心と身体のほぐれた所でいよいよ紅白対決がスタートです。
こえびからはあの芸術祭2016閉会式で白い流星と囁かれた伝説の
白タイツ隊が登場したり、テシエモン×のび太×しずかちゃんが
飛び出したりとのっけから大盛り上がり。
全4回戦の紅白対決は、歌あり、楽器の演奏あり、大物漫才ありと多種多様。
この会場でしか見ることのできない衝撃のラインナップ!
中でも観客の心を掴んだのは豊島在住の小学生の女の子による「逆さ言葉」
30文字以内であればどんな言葉も反対からスラスラとしゃべれると
「しまの こうはくたいこう かくしげいたいかい」も一瞬で
「いかいたいげしくか うこいたくはうこ のまし」とサラリ。
その場でお題をもらってどんどん逆さにしゃべってしまう!本人もなんでできるか
わからないらしいです。
オオトリは甲生のこまどり姉妹による「瀬戸の花嫁」VS こえびおしどり夫婦が
歌って踊る「林檎殺人事件」でした。
全てのかくし芸が出そろった後に、観客により紅白のカードが掲げられます。
ドロロロロロロロロロ〜ジャン!
厳正なるこえび野鳥の会のカウントで出た結果は「紅組」の勝利。
勝った紅組には金のメダル、白組には銀のメダルが授与されました。
みんなで楽しんだ後は、そうです!バースデーカードのプレゼントです。
そして今月のデザートは甲生のドンドロ浜商店さんが豊島のたまごをたっぷり使って
つくったカステラの登場。パッケージからも丁寧に大事に作ってくれたことが
想像できます。これはおいしそう!食べたい!!
…もちろん、お誕生月の方、優先です。
お天気にも恵まれ、汗ばむほどの陽気に朝、二分咲きだった桜は
誕生会が終わるころには五分咲きに。
そうそう、2月からバースデーカードには最後の集合写真が貼り付けられる
仕様になっています。ちょっとづつバースデーカードもマイナーチェンジ
していますのでこれから誕生日を迎えられる方はお楽しみに!
来月は5月7日の開催です。
島キッチンのテラスに津軽三味線奏者と民謡歌手がやってきます。
デザートは当日のお楽しみ!
5月生まれの方、ぜひ遊びにきてくださいね。
そして祝う方も重要です!5月生まれ以外の方、楽しく一緒にお祝いしましょう。
(写真:藤井美帆)