Archive

【東 京】2/29(月)まで!渋谷ヒカリエにてこえび活動中

前回のブログから引き続き、今回も渋谷ヒカリエで行われている「瀬戸内国際芸術祭2016開幕直前展」のこえび活動の様子をレポートします。


関東圏のこえびさん、はじめてこえびさんも元気に活動しています。



芸術祭のことはもちろん、こえび隊についても楽しくご案内♩



五十嵐靖晃さんの作品「そらあみ」の体験コーナーもあり、こえびさんがお客さんに「こうするんですよー」と丁寧に編み方を伝えています。
東京のど真ん中に居ながらこんな体験はなかなかできませんよ!


2010年、2013年に参加してくれたこえびさんたちもたくさん立ち寄ってくれています。
できたてホヤホヤの「こえび新聞」を持ってくれているのは、塩山晶子さん。


そして連日多くのお客さんにご来場いただいています。
開催期間も残りあと2日となりました。

日 時|平成28年2月17日(水)-29日(月) 11:00-20:00
場 所|渋谷ヒカリエ 8/
http://www.hikarie8.com/court/2016/02/2016-1.shtml

今年の瀬戸内国際芸術祭のことを知りたい方、こえび隊ってなんだろう?
と思っている方は、この機会にぜひ訪れてみてください。そしてお気軽に近くのこえびさんたちに声をかけてみてくださいね。


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI