Archive

【中・高生募集!岡山出発】アートを楽しもう!瀬戸内スタディツアー

備讃瀬戸の島を巡って、アートに親しみ、アートを通して地域を知り、アートから自分の考えを導く、中高生対象の体験学習ツアーです。瀬戸内の四季を通して、アートへの興味を深めていきましょう。
君もアートが好きになる!
 


 

夏 8月のコース
豊島「アートを五感で体験しよう」
事前レクチャー 8月16日(水)10:00-11:00 オンライン
島のツアー 8月17日(木)9:00-17:00宇野港集合・解散
振り返り会 8月25日(金)10:00-11:00 オンライン

秋 10月のコース
宇野港・犬島「アートの役割を考えよう」
事前レクチャー 10月21日(土)10:00-11:00 オンライン
島のツアー 10月22日(日)9:00-17:00宇野港集合・解散
振り返り会 10月29日(日)10:00-11:00 オンライン

冬 12月のコース 直島
「アートで“自分”を考えよう」
事前レクチャー 12月2日(土)10:00-11:00 オンライン
島のツアー 12月3日(日)9:00-17:00宇野港集合・解散

総まとめ (各島単発参加の方も参加可能)
12月10日(日)10:00-11:00 オンライン

 


 

流れ
事前レクチャー
参加者同士で自己紹介をして仲良くなりましょう。訪れる島について事前レクチャーを受けて、準備をしましょう。

島のツアー
実際に島を訪れます。ガイドは瀬戸内国際芸術祭のサポーター「こえび隊」です。五感いっぱいで楽しみましょう。

振り返り会
島を訪れた感想を共有しましょう。あなたがどう感じたか、考えたかを発表してみましょう。

 


 

参加費
無料
※ただし集合場所までの交通費は各自負担です

応募資格
岡山県に在住の中学生・高校生
※3島通しの参加を推奨します
※集合場所までご自身でお越しください(送迎はありません)

募集定員
各島中学生10名・高校生10名 合計20名

申込期間
6月20日(火)~7月21日(金)*8月9日(水)まで延長

申込方法
下記URLのフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/WppWfz6XWpUfzRM77
※応募多数の場合は抽選となります
※結果は7月末までにメールでご連絡します ※ツアーの詳細は参加者に別途ご連絡します
※申込にご記入いただいた個人情報は本業を行う目的以外には使用しません
※中学生は保護者の方がお申し込みください

 



 



私たちと一緒にアートを楽しもう!





プログラムディレクター 一般社団法人 まなびと 江森 真矢子

アートに触れると「なんだこりゃ!?」「何かを思い出した!」「きれい…」いろんな気持ちが湧き起こります。そして、今まで見えなかったことがよく見えるようになるような、不思議なことも。一緒にそんな体験をしませんか?



プログラムディレクター NPO法人 だっぴ 森分 志学

マンガやアニメが大好きな人です。僕にとってはマンガもアート。中学生の頃は暇つぶしに、キャラクターの模写をしてたり。仕事は、NPO法人だっぴ代表理事。中高生・大学生向けに様々なワークショップを届けています。



案内人 こえび隊

私たちは瀬戸内国際芸術祭のサポーター、アートや島が大好きです。「どうして?なんで?知りたい!」という好奇心は、新しい体験のトビラ。私たちと瀬戸内を満喫しましょう!

 







問い合わせ先

NPO法人 瀬戸内こえびネットワーク 087-813-1741



主催 公益財団法人 福武教育文化振興財団

企画・運営 NPO法人 瀬戸内こえびネットワーク

後援 岡山県教育委員会

協力 公益財団法人 福武財団



公益財団法人 福武教育文化振興財団は、教育と文化・芸術の両面から地域社会の課題解決と社会的価値の創造を図る活動を応援し、岡山県の人づくり・地域づくりに貢献することを目的としています。



こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI