男木島で空家掃除ときどき綱引き!?
4月24日男木島で大岩オスカールさんの展示場所となる会場の空家掃除をしてきました!!
当日は何と20人ものこえび隊が終結!
大所帯は集合早々、高松と男木島を結ぶフェリーに乗り、港へ上陸♪
制作担当の岡本さんより島の概要とどんな作業をするか、空家にどんな作品ができるかを聞きます。
写真の向こうに見えるのは建設中の港待合所。

早速、空家を確認。一同、漁業網の多さに驚くも、大所帯パワーでドンドン中のものを外に出します。
見た目によらず、結構ヘビーな網たち↓↓↓

老若男女、地元も遠くから来た人も、初めてのこえびもリピーターこえびも入り混じり作業をするうちに、 不思議と何とも言えぬ一体感が生まれてきます。。
休憩の合間に、空家から出てきたロープで綱引き対決!遊ぶ時も本気です!

"こえび、集まらば大きな力"と誰かが言ったかどうかはわかりませんが...、
思いの他スピーディーに事が運び、午前中には上の写真が、下の状態に...。
恐るべしこえびパワー...。

綺麗になったところで全員で喜びのバンザーイ☆

帰りの船までの時間が空いたので、みんなで男木島ツアー。
完成しつつある作品を見たり、作業中の作家さんのお話を聞いたりと遠足気分です。

豊玉姫神社で作品を展開する「島こころ椅子」プロジェクトの作家さんにもお話をお伺いしました。

豊玉姫神社は安産のご利益があるといわれているため、女子こえびは念入りにお参りをしていました。参拝の列ができています(笑)。

今回はなかなかボリュームのある作業でしたが、午後の島探索を含め充実の活動でした!私も初こえび活動でしたが、120%満足です。(これから、初参加の方もご安心ください。楽しめます。)GW中も沢山の活動募集がありますので、是非チェックしてみてください。
文+写真:こえび隊 川村