小豆島で河川掃除をしました!
こえび隊@小豆島。今日の仕事は、瀬戸内国際芸術祭2010の展示会場となる土庄町肥土山〜小豆島町中山を流れる殿川河川清掃。
芸術祭では、川沿いの道を歩きながらアーティストの作品をご覧頂くので、まずは川をきれいな状態にしてお客様をお迎えしよう!というものです。

さっそく長靴に履き替え、軍手をはいて、ゴミの回収を始めます。パッと見には見えにくいけど、土に埋もれてる空缶やビニールの多いこと多いこと。トゲのある木があったりするので、作業も大変です。

次に、カヤなどの漂流ゴミを水の中から引き上げ、川の流れをよくしていきます。

心地よい疲れとともに、お昼ごはんは近くの肥土山八幡神社境内で。
木陰の涼風がほんっと気持ちいい〜♪

食後のデザートタイム。

和やかに話も弾みます。

・・と、こえびたちがお昼寝タイムに入りました。

おおっと・・これはこえびというより、ほとんど漂流状態ではあ〜りませんか?! しばし波間を漂いながら疲れを癒します。

漂流ごっこ、いえいえお昼寝タイムの後は、またまた作業開始。
みんなで手分けして漂流ゴミを取り除きます。

集めたゴミをゴミ収集車に積み込んで、河川清掃はすべて終了。

じゃ〜ん!われら達人こえび隊。
ゴミいっぱいの川だって、われらの力でピッカピカ!イエイ
こえびの1人が笑顔でつぶやきました。
「カヤを取り除くと、滞ってた水が一気にうまく流れるんですよ。嬉しかったなぁ。ま、めちゃめちゃ疲れましたけどね。」
本当にすっごく疲れたけど、見違えるように水がうまく流れはじめました。
河川清掃が早く終わったので、場所を移動して、以前掃除をした旧JA中山支所のゴミも収集車に積み込みます。
これで今日の活動はすべて終了。何とも心地いい疲れがやってきました。


