Archive

【豊 島】ちくわでミュージック!?ちくわ笛の演奏会♪in島キッチン

ゴールデンウィークがはじまりました!
春シーズンが終了して間もないですが、たくさんのお客様が島にいらっしゃっています。

4月29日、豊島の島キッチンテラスにて「ちくわ笛の演奏会」が行われました。
このイベントは春会期中に開催予定だったのですが、悪天候のため中止に。
今回はその時のリベンジ!です。

「え?ちくわっ!?あの食べるちくわ!?」って皆さん思うでしょう。

そう、あの、ちくわなんです!
なんと!ちくわが笛になるんです!ビックリ!



この日の受付ではこえびさんもちくわを持って演奏会の宣伝!



「今日、島キッチンでちくわ笛演奏会がありま~す。」

そして
いよいよ、ちくわ笛演奏会のイベントがはじまりました。



ちくわ笛奏者の住宅正人(すみたくまさと)さんがテラスに登場!

落語家のような着物姿、
温和な雰囲気に会場が和みます。



でた~っ!ちくわ!!!

太いっ!!!

なんとこのちくわ、一本650円だそうです。



お~ちくわから音が鳴った~!



住宅さんのユーモアあふれるトークと
ちくわから鳴り響く音色で始終和やかな雰囲気。


住宅さん、
なんとちくわ以外のものでも笛を吹くことができます!



れんこん!穴がいっぱい!



島キッチンの屋根の板!



あれっ?バナナはおやつ??



ん?穴を開けてるぞ!



吹いた~~~!

どんなものでも穴があれば笛が吹けるみたいです


そして、
最後はお客さんも一緒にちくわで笛を吹きました。



これが結構難しい。



みなさんなかなか音がなりません。

イベントが終了するころ、ようやくみんなのちくわがピーピーと鳴りだしました。
ドレミファソラシドを表現するには、まだまだ修行が必要なようです。



ちくわ笛演奏会!
最初から最後まで笑いの絶えないとっても素敵なイベントでした♪
今日は帰りにちくわを買ってかえろー!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI