Archive

【豊 島】3/9(日) 3月のお誕生会は、第3回「島のお誕生会杯!輪投げ大会(個人戦)」でした!


一昨年から続く「輪投げ大会」ですが昨年の大会の際に「次は個人戦がよいなぁ」というご意見を受けて今回は「島のお誕生会杯!第三回輪投げ大会(個人戦)」を開催しました!
個人戦ということで、大人の部は島の方14名とこえび隊1名、子どもたち5名の参加があり
9つの輪を10回投げて得点を競うゲームして、総合得点を競います。



こえび隊もいつものお誕生会の飾りつけや準備に加え、輪投げの得点係、得点版記入係、など役割分担をしっかりします。
お誕生会は14:00開会なのですが、出場者エントリーは13:30から。公堂では早くからみなさんが集まり楽しいおしゃべりがはじまっていました。
開会に当たってはこえび杯らしく、ラジオ体操や選手宣誓も行いいよいよ熱戦の火ぶたが切って落とされます!



キャッキャ!と盛り上がる子ども達のレーンの横には静かに闘志を燃やす個人戦のレーンが2本。



さて、結果は!?

いつもとは勝手が違ったりしていて実力を発揮できなかったり、すごい集中力で9つの輪の内、8つを入れた方もいました!すごい!
優勝者の方は1回目、2回目と崩れながらも持ち返し、5回目以降は9つの輪の内、平均6~7を安定して得点した方です。合計点は49点でした。おめでとうございました!

今回のお誕生会では優勝者の方からバースデーカードを皆さんにお渡しいただきました。


とても丁寧にひとりひとりに渡していただきました。



こえび隊は来年の第4回大会に向け、走りはじめます!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI