【豊 島】10/9(水)‐10(木) 島キッチンテラスの再塗装をしました!
島キッチンのテラスは、二本の柿の木を中心に広がる、みんなが集まる憩いの場。

島のお誕生会会場としてもおなじみです。
6月中旬から7月にかけては「令和の大改修」と銘打って屋根の張替え作業を行いました。
今回は、屋根の下に広がるデッキ部分に防腐剤を塗りなおす作業です。

テラス屋根張替え作業時の様子
10月に入ってから、お天気は下り坂。作業の前日まで雨が降っていましたが、
9日は朝からスッキリ晴れて無事作業スタートできました!

雨あがりのテラスは柿の落ち葉がいっぱいでした。
テラスの塗装で重要なのは、一にも二にも、まず養生。
再塗装するデッキ部分をまずはきれいに掃除してから、屋根の支柱や庭の砂利に塗料がつかないように、シートやマスキングテープなどで周囲を保護していきます。

養生は地味ですが大事な作業。
一日目の午前中はお掃除と養生だけで終わりました。

午後からはいよいよ塗装作業!ローラーや刷毛を使って、木製の部分に塗料を塗っていきました。

気候も穏やかになり、気持ちよく作業できました!
翌日は、前日の作業の続きです。
テラスのデッキ部分が前日で塗り終わっていたので、この日は縁側下の柱や窓枠。
こちらもしっかり養生してからのスタートです。

窓ガラスもしっかりカバー

縁の下から塗装を始めました。
島キッチン正面入り口側の庇部分の木板も同時進行で塗装しました。

作業の仕上げはみんなでテラス中央のステージの塗装です!

わんぱくに、服や手、顔まで塗料で汚しながら、無事に塗装作業は終了しました。

ペンキ塗りたて!ピッカピカ
作業の合間に、みんなでおしゃべりしたり、おやつを食べたりするのを楽しみに来てくれているこえびさんもいます。
「時々こうして、島での作業に没頭すると、日常のことをすっかり忘れてリフレッシュできるのよ」と活動の最後に話してくれたこえびさんもいました。

ほっと一息。おやつ休憩。
これからも、みんなで力を合わせ、楽しみながら、定期的にお手入れをすることで、島キッチンのテラスを長くきれに保っていきたいと思います。

作業が終わった夕方、空に虹がかかりました!