Archive

【豊 島】11/14(火)ヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディスさんの作品メンテナンスをしました!

瀬戸内国際芸術祭2022、豊島の甲生地区の砂浜に、ヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディスさんの作品「海を夢見る人々の場所」が登場しました。
作品設置から約1年。海風などにより、塗料がはがれたり、少し錆が出ていました。
また、周辺には草木が生えていました。
今回のメンテナンスでは、作品に塗料を塗り直し、周辺の草木を刈り取る作業をしました。

まずは塗料を塗る準備です。
作品をきれいに水拭きして、塗料が砂に落ちないように養生シートを敷いていきます。




この養生シートを敷く作業が意外と大変!
作品の周りの砂を、とにかく掻き出すのです。
「久しぶりの砂遊びだね!」と最初は楽しく作業をしていましたが、少しずつ無口になり、、最後は体のいたるところが痛くなっていました。。次回はシャベルの準備が必要!と学習できた一場面です。

その後はただひたすら塗料を塗っていきます。




朝から始めた作業ですが、全部塗り終えたころにはもうお昼過ぎ。
お昼休憩を挟んで、次は草木を刈り取る作業です。



伸びてきた木を、見かねたご近所のお父さんが草刈り機で刈り取ってくれました!
気にかけてくださり、ありがとうございます。
それでも刈り取った草木は、軽トラック1台分ありました。



ビフォー


アフター


そうこうしているあいだに、作品の塗料もだいぶ乾いてきました!
はがれたり、錆びてきたところもピカピカに♪


ビフォー


アフター


そして最後はご近所のお父さんたちといっしょに記念撮影!



みんなの協力によって、芸術祭の作品は守られています。
きれいになった作品を是非見に来てくださいね。



こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI