【大 島】10/7(土) 作品開館メンテナンスをしました!
大島の開館日も残すところあと2回となりました。10月は14日、15日、11月は11日、12日です。
毎月の開館前にもこえびさんたちが掃除をしてくださっていますが、今回は細かいところや開館前に掃除しないような箇所をこえびさんたちと一緒にしました。窓拭きや床掃除などです。

と、その前に、去年の9月下旬頃、秋会期前に作品の掃除をしていると、入所者の野村さんがカブの種を蒔いていて、種が小さいから手伝ってくれと言われこえびさんたちと種まきのお手伝いをしました。こえびさんたちにとってもその日の活動の中で一番印象に残っていたそうで、ちょうど今年も同じような時期だったので、野村さんに事前にこの日にこえびさんたちと掃除に行くので、もしカブの種まきのお手伝いあるようでしたらお手伝いさせてくださいと伝えていました。

大島に到着後、まずは納骨堂へ。初めてのこえびさんもいたので大島の歴史を伝えながら案内をしたあと、野村さんの畑へ。私たちの姿が見えると「準備して待っちょった」とのこと。
お父さんと一緒に参加した小学1年生の子も楽しく種まきをしていました。今回は大根とカブの種を蒔きました。食べ頃はお正月頃だそうです。葉っぱは漬物にもするそう!
また来年も、活動と一緒に野村さんの種まきのお手伝いしたいですね。
さて、野村さんと楽しく種蒔きしたあとは、作品のお掃除です。

青空水族館の人魚の涙を拾うのは小学1年生のこえびさんです。人魚の周りには組み立てられた廃材があり、涙を拾っていると大人は頭をぶつけることが多いのですが、流石です、するりと抜けています。なかなか拾えていない涙もしっかり見つけて拾ってくれていました!


やさしい美術プロジェクト、山川冬樹さんの作品、カフェ・シヨルの中も綺麗に掃除して、終了しました。
この日は暑くて、水分をとったり休憩しながらの活動でしたが、連休の最終日になるとずいぶんと冷え込み、膝掛けや温かい飲み物が必須でした。
過ごしやすく、島歩きにはぴったりな季節。10月14日、15日、11月11日、12日と大島でお待ちしております!
10月の開館日のお知らせ
https://www.koebi.jp/news/events/entry-3532.html