Archive

9/14 男木島 作品メンテナンスをしてきました!

9月14日、男木島の高橋治希さんの作品メンテナンスをしてきました。

まだまだ残暑厳しい蒸し暑い日でしたが、開けられる窓は全部開けて
作業開始です。

まずは、畳や床の掃除機がけから。


作品に当たらないよう、頭上に細心の注意を払いながら、ほふく前進で
掃除機をかけていきます。


掃除機をかけたら、次はぞうきんがけ。
手分けして、掃除機をかけた後からぞうきんがけをしていきます。

次に、花びらや茎についた「クモの巣」を取っていきます。
糸がたくさん張り巡らされた作品は、クモにとって格好の巣作りの
土台になるらしく、たくさんのクモの巣ができていました。



新聞紙の先に両面テープを巻き付けた、特製「クモの巣取り棒」を使い
慎重にクモの巣を取り除いていきます。


しゃがんだり仰向けになったりしながら、半日ほどかけて、作業は完了しました!


なかなか根気のいる作業ですが、普段見ることの出来ない角度から作品を
見ることができたり、じっくりと作品と向き合うことができました!

メンテナンス作業は定期的に募集していますので、ぜひ参加してみてくださいね。


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.20が完成しました。今回のこえび新聞は、船・船・船! 外面は、こえび隊がセレクトした瀬...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI