Archive

5/14【めおんウェディング】男木島・結婚式!

5月14日、男木島の男木交流館で初めての結婚式がありました。
昨日までの悪天候はウソのように、気持ちいい青空が広がる最高の快晴となりました!

新郎新婦が芸術祭期間中に男木島を訪れた際に「こういう場所で式を挙げれたらいいね。」とかわした会話から始まった、本日のめおんウェディング。こえび隊も全面バックアップをさせて頂いて、式に臨みました。

朝からの準備で、お昼には交流館はすでに会場の飾り付けも終わり、立派な結婚式場に変身!
新郎新婦も着替えを済ませ、灯台や豊玉姫神社で写真を撮ります。


オンバ・ファクトリーさんから、すてきなウエルカムボードをご提供頂きました!
めおんオンバにはハート型の風船もついています。


そして、いよいよ式の始まりです!
新郎新婦、ご親族、友人方をはじめ、地元のおじいちゃま、おばあちゃまも大勢集ってくれました!
新婦入場はこえびカンダダンのファンファーレです!ドキドキの本番!
小学生こえび隊の川田くん兄弟が、オンバさん作“てんとう虫のオンバ”で結婚指輪を運んでくるという演出や(もちろん曲はてんとう虫のサンバ♪)、大西高松市長からのメモリアルカードの贈呈など、とても温かいアットホームな式になりました。


最後は、シャボン玉シャワーで退場です!
晴れ渡った青空に、シャボン玉がキラキラ光ってとてもきれいでした。
全員で“瀬戸の花嫁”を合唱し、2人の門出を祝いました。



大勢の方に囲まれて、新郎新婦も幸せそうです。


式が終わったら、次ぎは島中をお練りしました。
かつては「男木伊勢音頭」を歌いながら、荷物を担いで島中をお練りし、豊玉姫神社までお参りしたそうです。
今回の結婚式をするにあたり、事前に男木の方々に色々と助言をを頂いて、お練りをすることになりました。飛び入り参加の島のお母さんたち、威勢のいい「男木伊勢音頭」で盛り上げてくれます!年季の入り方が違います!きまってます!


島のメインストリートの路地をお練りして、川島猛&ドリームフレンズ作品まで移動、しばし休憩し、また港まで練り歩きます。


そして、新婦はめおんにウェディング姿のまま乗船。披露宴会場の女木島へ向けて出発です!
出港と同時に、こえびカンダダンのファンファーレが鳴り響きます。めおんも祝福の汽笛をポーッとならしてくれました!


たくさんの島の方たちに集まっていただき、盛大な紙テープの贈り物。
昔もこうやって送り出していたんでしょうか。
見えなくなるまで、ずっと手を振ってくれていました。感動の瞬間です!!



さあ、披露宴会場の女木島に移動です!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.20が完成しました。今回のこえび新聞は、船・船・船! 外面は、こえび隊がセレクトした瀬...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI