【小豆島】こえび土建部「小豆島の光」撤収作業に登場!
瀬戸内国際芸術祭2013が終わった後も継続展示されていた「小豆島の光」いよいよお別れの日が来ました。
かなり大きな作品を撤去するので、作業もハードワーク、準備物も多いです。

現場はこんな状況。重機が入って、取り壊しです。
島の紅葉を背景にちょっと悲しいね...



足元に気をつけながら、中に分け入り、竹材を引っ剥がし、さびてしまった番線を切り、バールで釘を抜き、バラバラにしていきます。


竹の廃材は、粉砕機まで運んで、最後はチップにします。
長いもので5m以上、かなり重いです。
ひたすら黙々と運ぶ…というより、ひきずってる状態(笑)

これで、また土に戻っていくんでしょうね。

撤収作業は大変な作業でしたが、それゆえに、製作時の苦労が身にしみて分かります。
今日は、小豆島でこえび土建部だった 白石隊長でした。