Archive

【観音寺】11/8-16「よるしるべ2014」に行ってきました!

すっかり日が落ちて、月の明かりが夜道を照らし始めた18時。
光と音と香りを道しるべに、観音寺市街地で開催される、夜のまち歩き~よるしるべ2014~が始まりました。
会場マップを案内所の「とんしょキッチン」でもらい、いざ、まち歩きスタートです!

歩いていくと、どこからか音が聞こえてきました。


こちらの映像は、かの有名な寛永通宝とマンホールの絵柄をモチーフにしているようです。
写真では止まっていますが、どんどん変化していきます。

あっ現れました!よるしるべ2014公式ロゴの「よるしるべいべー」です。


このキャラクターが色んなところでちらりと顔を出します。探すのもとっても楽しい!!


この通りは、柳町通りと呼ばれています。昔は車道から向こうは海であって、車道は川が流れていたそうです。その両端に柳の木が立っていたので、柳町通りと名前がついているとのことです。風情を感じられます。

どんどん歩いていくと、今度はいい匂いがしてきました。
会場の一つである「一心寺」に到着です。


きれいです。
さっそく中に入ってみましょう。


まるで水面のようにゆらゆらと流れています。
水の中に人がいるように感じます。


一心寺では19:00~(11/8)トムスマ・オルタナティブさんによるパフォーマンス茶会、「てのり湯。観音寺」が行われました。

どんなお茶会かなと待っていると、地球の帽子「地球着」を着用して現れました。


会場の人たちはびっくり!いまから何が始まるのかドキドキ。


踊りあり


お茶あり


不思議な体験あり


音楽ありの笑いに包まれるあっという間の1時間でした。
茶会は最終日の16日にも開催されるようですよ!


まだまだ見所いっぱいの作品があります。
小一時間でまわれる、ちょうどいいすてきなまち歩きです。
開催期間は11月16日(日)18:00~21:00まで!
15日(土)、16日(日)は一心寺でイベントもありますよ♪
ぜひぜひ、遊びに行ってみてくださいね!!

▼詳しくはこちらをご覧ください。
よるしるべHP
http://yorushirube.tumblr.com/

よるしるべフェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B92014/928661830482465



こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI