Archive

【せとうちばなし2024】11/16(土) 「編集者から見る瀬戸内の魅力」

せとうちばなしは、瀬戸内や瀬戸内国際芸術祭にまつわる話題について、様々な切り口のテーマで届けるイベントです。

せとうちばなし2024 第2話「編集者から見る瀬戸内の魅力」

第2話は、山本政子さんをゲストにお迎えします。山本さんは、香川県で出版されている瀬戸内の本「せとうちスタイル」の編集長であり、これまでいろいろな島を取材してきました。

今回は、瀬戸内国際芸術祭が始まる以前からずっと瀬戸内に関わっている山本さんに、取材で出会った島のことやそこに住んでいる方のこと、瀬戸内の本を作るときの原動力や大切にしていることなどをお話いただきます。山本さんから見た瀬戸内の魅力をお聞きします。日々、瀬戸内や島々に通っている山本さんのお話、ぜひお楽しみに!

●開催日時
2024年11月16日(土) 18:30-20:00 

●場所
まちのシューレ963 香川県高松市丸亀町13-3 高松丸亀町参番街東館2F
https://g.co/kgs/TueDNdR
車でお越しの方は周辺の駐車場をご利用ください

●参加費
会場参加 1500円(まちのシューレ963の1ドリンク付き) 
オンライン参加 1000円

●申し込み方法 11/16(土) 15:00締め切り
以下から事前にお申し込みください。
【会場参加の方】申込フォームからお申し込み可能です。
https://forms.gle/YGb1yuNXwTQcqxr7A
*会場参加の方で、事前決済を希望の方は、以下のピーティックスからお支払いください。

【オンライン参加の方】ピーティックスからお申し込みください。
https://setouchibanashi202410.peatix.com

配信終了後、お申し込みいただいた方へ後日アーカイブ動画をお送りします。


山本政子(株式会社 瀬戸内人)
『せとうちスタイル』編集長/コピーライター
兵庫県生まれ。コピーライターとして活動するかたわら、2007年頃から瀬戸内の島々を歩きはじめる。『せとうち暮らし』副編集長、編集長を経て、2017年、瀬戸内の島々とその沿岸に暮らす人々の日々の物語を届けるライフスタイルブック『せとうちスタイル』を創刊。



こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI