Archive

【こえび隊】10/4「女木の運動会」が開催されました!


絶好の運動会日和の中、「女木で運動会」が開催されいました!
女木島の運動会には2010年から6年連続で参加させて頂き、昨年からはART SETOUCHIのイベントにもなりました!

前日から女木島のみなさんと会場づくり、入退場門も楽しく装飾しました!



プラカードもこえび隊特製!
鯛の形をしたカラフルなプラカードが出来上がりました!



女木島の運動会は、地元の方たちが考えたオリジナル競技盛りだくさんです!

足元が激重のむかで競争。



障害物競争ではタコのつかみ取りもあります。取ったタコはお持ち帰りOK。



こえび隊も2つの競技を行いました。

一つ目は「エビとイカの天かす入れ」



カゴを背負って逃げ回るエビのカゴ目掛けて、天かす(玉入れの玉)を投げ入れます。

二つ目は「満員御礼!めおんでGO!」



めおんとは高松港と女木港、男木港を結ぶフェリーのことです。めおん1号とめおん2号が女木港、男木港、西浦港で乗客を乗り降ろしながら運航し、競争します。

毎年の恒例競技、白熱の玉入れ。女木島内の各地区のプライドをかけて玉を入れ合います。



最後は女木盆踊りを参加者全員で踊りました!
島のおじいちゃん、おばあちゃんの踊りを見ながら一生懸命踊りました!



他にも楽しい競技盛りだくさんでした!

こえびカンダダンも大活躍!ラジオ体操や優勝旗返還、競技中のBGMなどたくさん演奏しました!!



こえび隊だけでなく、福武財団や芸術祭実行委員のメンバーもたくさん参加して運動会を盛り上げてくれました!



来年の運動会は瀬戸内国際芸術祭2016の会期中に開催される予定ですので、より盛り上がること間違いなし!今から楽しみです!!


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI