Archive

【大 島】7月の開館日のお知らせ

7月の開館日は、7月13日(土)、14日(日)です。

瀬戸内国際芸術祭の会期外は、毎月第二土日に作品やカフェ・シヨルがオープンします。
開館日限定、カフェ・シヨルではろっぽう焼をお楽しみいただけます!
ろっぽう焼は、昔入所者の方が作っていた和菓子。カフェ・シヨルを立ち上げたアーティストやさしい美術プロジェクトのメンバーが復刻したお菓子を今はこえび隊が引き継いで作っています。中にこしあんが入った薄皮まんじゅうです。

こえび隊による大島案内を船便に合わせて行っています。
ガイドツアーに参加希望の方は、こえび隊にお申し付けください。

作品鑑賞時間 10:15-16:00
鑑賞可能作品 01青空水族館、02森の小径、05{つながりの家}GALLERY15海のこだま、06歩みきたりて、08リングワンデルング・08月着陸
*瀬戸内国際芸術祭の作品鑑賞パスポートは利用できません
*各作品にて鑑賞料金300円をお支払いください

カフェ・シヨル OPEN/10:30-15:00(L.O.14:30)
*カフェでゆっくりとくつろぎたい方は、9:20発又は11:15発の官用船をおすすめします。
*14:05発の船でお越しいただいた場合はカフェのご利用ができません。

6月のmenu/
大島で採れたお野菜や果物など、季節ごとの島の恵みを取り入れたお菓子を作っています。
・コーヒー、紅茶、カフェオレ
・ろっぽう焼
・チーズケーキ 大島の甘夏マーマレード添え

*メニューは一部変更になる場合もあります。

access/下記の大島青松園官用船をご利用ください。
*高松港での乗船手続きは必要ありません。
*大島港で下船後、ガイドツアーに参加希望の方はこえび隊のお申し付けください。
高松発|09:20 11:15 14:05
大島発|10:30 13:25 15:00 16:30


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI