Archive

【伊吹島】12/16(土)ソコソコ想像所ワークショップ

参加者募集!

「ソコソコ想像所」×「伊吹島」

瀬戸内国際芸術祭2013から、粟島で展開されている日比野克彦さんの瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト「ソコソコ想像所」。今回はじめて、このプロジェクトが粟島を飛び出し、伊吹島でワークショップを開催します!



伊吹島近くの海底から引き揚げたものを見て、「これは何に使われていたものだろう?」「いつの時代のものだろう?」と想像をふくらませていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日までの3日間、アーティストの日比野さんご自身が伊吹島近海で海底探査を実施。その昔、海賊がお宝を隠していたという伝説の伝わる伊吹島の「合戸の穴」や、現在は無人島となっている股島・小股島の周辺などから約140点を引き揚げました。

どんなものが海底に沈んでいたのか、12月のワークショップでぜひ確かめてみてください!子どもからお年寄りまで、誰もが気軽に楽しめるワークショップです♪

※参加者全員に、日比野さんの作品「一昨日丸」グッズのプレゼントがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日 時:平成29年12月16日(土)13:00~16:30
場 所:観音寺市伊吹公民館(観音寺市伊吹町263)
定 員:40名(要事前申込、先着順) *締め切りました!
参加料:無料
申込期間:平成29年11月1日(水)~12月6日(水)
申込先:三豊コンシェルジュセンター(0875-24-9230)
主催:三豊市、瀬戸内国際芸術祭実行委員会
その他:昼食は各自ご準備ください。
当日は、11:00に観音寺港にお集まりください。
 

往路)観音寺港11:20発定期船
復路)伊吹島真浦港17:10発定期船
乗船料は各自ご負担ください。


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI