【こえび隊】GW!こえび寮オープンしました!
大型連休だった今年のゴールデンウィーク。みなさんはどのように過ごしましたか?瀬戸内で過ごした方も多かったようで、今年もこの時期は瀬戸内の島々を渡るお客さんも増し、賑わっていました。
そんな中、遠方のこえびさんが宿泊するこえび寮がオープン。芸術祭が終わってから約半年ぶりです。
今回泊まった方は、男性2名、女性6名の合計8名。東京、愛知、大阪、兵庫から来てくれました。
何回も泊まっている方ももちろんいますが、今回は初めての方が3名もいました。
いよいよ、寮生活が始まる4日(木)の夜。初めての方はドキドキのスタートです!
寮の中を一通り案内した後、寮生みんなで近くの中華屋さんでご飯を食べました。
寮は、会期中と同じくお寺の中にあります。お風呂は残念ながら無いので、近くの銭湯を利用します。寝る場所はこんな感じです。
5日(金)の朝。活動の日(みんなぐっすり眠れたかな・・)。
キッチンのところで朝ご飯を食べたり、うどん屋や喫茶店に行く人も。集合時間に遅れなければ大丈夫なので、みんな自由に過ごします。
女木島、男木島、豊島でそれぞれ活動をして、また寮に戻ってきます。
夜は地元のこえびさんも参加して夕食会。
料理担当はこえびのお母さん的存在みさほさんです。
メニューは
・おにぎらず(具材が4種類くらいありました)
・県外のみなさんにとっては馴染みのない香川の郷土料理「まんばのけんちゃん」
・具沢山の豚汁(合わせ味噌でしたが、香川は白味噌を使うこともあります)
いろんな場所からここに集ってくれたこえびさんたちとどういうきっかけでこえびを知ったり活動に参加しようと思ったのか、お話を聞くことができ(この続きは、また今度)、地元のこえびさんたちと交流もできたようで良かったです。
次にこえび寮がオープンする時期は夏頃を予定しています。
今回初めて泊まった方も何度も泊まっている方も、もちろんこれから参加したいなあと思っている方も大歓迎!ぜひ泊まってこえび寮を体験してみてください〜。