【小豆島】7/15(日)ART SETOUCHI夏~七変化~「傾き者、まかり通る」の舞台に出演 してみませんか?
7/15(日)に行われる中山農村歌舞伎での歌舞伎ファッションショーの舞台に立ってい
ただける方を募集しています!!
参加条件は7/13(夜)7/14(終日)の小豆島での稽古に参加できる方です。
締切:7/1
ご応募お待ちしています。
以下の内容で info@koebi.jp 宛にメールで送信してください。
タイトル:傾き者まかり通る出演
内容:
・お名前
・連絡先
・年齢
・性別
・身長
☆ART SETOUCHI夏~七変化~「傾き者、まかり通る」

前売り券 1000円(中学生以下無料)
日時 7/15(日)18:00~19:00
場所 小豆島 中山の舞台
主催 瀬戸内国際芸術祭実行委員会
協力 中山農村歌舞伎保存会
小豆島中山農村歌舞伎(国指定重要有形民俗文化財)を舞台に、ファッションショーを行います。演出にはポかリン記憶舎にて劇作・演出を行う、明神 慈(みょうじん やす)を迎え、中山農村歌舞伎舞台に残る衣裳や道具を改めて見直し、地域に残る財産を公開し学び、考え、想いを寄せるきっかけとします。
農村歌舞伎舞台で繰り広げられる衣裳絵巻をお楽しみください。
チラシデータをPDFでご覧いただけます。以下のリンクよりダウンロードしてください。
(AdobeReaderが必要です)

☆構成・演出 明神 慈(みょうじん やす)
劇作家・演出家・ポかリン記憶舎舎長。
学生時代に携わった歌舞伎研究をきっかけに、ポかリン記憶舎を設立。「地上3cmに浮かぶ楽園」を標に、現実の皮膜が融解してゆく「瞑想的空間」を国内外で体現中。リーディング、音楽劇、パフォーマンス「和服美女空間」と表現形態も多岐にわたる。
【代表作】『ピン・ポン』(第8回劇作家協会新人戯曲賞優秀賞)『Pictures』(第20回文化庁舞台芸術創作奨励特別賞)

☆音楽監督 木並 和彦(きなみかずひこ)
作曲家・ピアニスト。
ピアノを高瀬アキに師事、作曲を佐藤展生に師事。現在は電子音楽を基盤に雅楽・能楽・新内・長唄・神楽など 伝統音楽との融合を図った現代曲や公演を多く発表する傍ら、舞台・映画・イベント・CMなどの音楽も精力的に提供する。
また「音づれ(訪れ)」と題したワークショップも行う。ジャンルを越え、ゆっくりと波紋を広げるが如く浮遊する空間音楽には定評がある。
主なCD作品。「statics」(cci recordings)、 「Disney Age @ D100 Cafe」(avex inc)など。
☆会場までのアクセス
高松港から
フェリーで60分、高速艇で30分
[高松港-土庄港の船便]
≪行≫ 高速船 16:30高松港発 17:05土庄港着
フェリー 16:00高松港発 17:00土庄港着
≪帰≫ 高速船 20:50土庄港発 21:20高松港着(深夜便)
フェリー 20:10 土庄港発 21:05高松港着
※宇野港からフェリーで約90分
土庄港から
バスで20分 春日神社前下車すぐ
車で20分(駐車場は中山公民館分館グラウンドをご利用下さい)
バス臨時運行
≪行≫ 17:10発 土庄港内1番フェリー乗り場、すぐ横(高松便フェリー発着所)より運行します。往復チケットをご購入の上ご乗車下さい。
≪帰≫ 19:30発 春日神社前バス停。
※バス臨時便は乗車状況により、増便運行致します。
☆チケット情報
料金 前売り券1000円/当日券1500円(中学生以下無料)
販売窓口
【高松】 DUKE SHOPイオン高松店 087-870-5880
ヤマハ高松店 087-851-7777
【岡山】 岡山シンフォニーホールチケットセンター 086-234-2010
【小豆島】イマージュセンター、オリーブナビ小豆島、こまめ食堂(小豆島町)
土庄町役場(土庄町)
☆募集
当日、モデルとして衣裳を着て中山の舞台にたってみませんか?
年齢・性別・経験不問です!出演条件は7/13・14に小豆島での稽古に参加できる方です。
ご応募お待ちしています。
「ART SETOUCHI夏~七変化~ 傾き者、まかりとおる」出演希望と明記の上、
お名前・連絡先・年齢・性別・身長を info@koebi.jp までメールにてお申込み下さい。(FAX 087-813-1742)
締切:7月1日(日)
お問合せ先
瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局(香川県観光交流局内)TEL 087-832-3123<平日>
総合インフォメーション(NPO法人瀬戸内こえびネットワーク)TEL 087-813-2244<土日祝>