Archive

【こえび寮】3/15(土)~5/30(金)こえび寮がオープン!3/1(土)より申込開始!

English:https://www.koebi.jp/news/events/entry-3974.html

遠方からご参加のこえび隊メンバーに朗報です!
今年もこえび寮がオープンします!
今回は高松港や高松駅に近い建物をお借りして寮を運営します。
長期の宿泊も大歓迎です!

■こえび寮について

こえび寮は、こえび隊が瀬戸内国際芸術祭2025の作品制作や運営等のお手伝いを円滑に行えるよう、活動に参加される方が“無料”で滞在していただける施設です。寮は共同生活になりますので、以下申込方法や使用方法をよく読み、ルールを守ってご利用ください。

▷こえび寮は、前回までと違い、高松駅から徒歩5分の違う建物です。これまでと場所や施設内容、利用規約が変更になります。ご注意ください。

▷部屋は相部屋です。大広間に布団を並べて寝ます。共同生活に慣れていない方や個室をご希望の方は、高松市内のホテル・ゲストハウス・民宿等をご利用ください。

■宿泊者のこえび活動

寮の宿泊申込をした方は、こえび活動の申し込みは不要です。
希望の活動・行きたい島などがある場合は、寮宿泊申込時に、備考欄にご記入ください。ただし必ず希望が反映されるわけではありませんので、ご了承ください。
長期滞在の方は、4日に1日程度の活動のお休みがあります。

■春の開寮期間 3月15日(土)~5月30日(金)

宿泊は5月30日(金)まで。31日10時チェックアウト必須。
活動の都合で数日早めに閉寮する場合があります。
7月以降の夏・秋の開寮期間は、6月中にウェブサイトでお知らせします。 

■寮の場所

高松駅・高松港の近く。
こえび事務所や高松港から寮まで、徒歩10分。
付近に飲食店、スーパー、コンビニ、薬局、100均一などがあります。
チェックイン時に周辺地図をお渡しします。

■車でお越しの方

こえび寮に駐車場はありません。

■チェックイン可能時間

17:00~21:00
必ず、こえび事務局(高松港旅客ターミナルビル6階)に来てください。
チェックインが時間外になる場合は、必ず事前に連絡をください。

■チェックアウト時間

10:00
チェックアウト当日に活動する方は、朝、荷物を寮で預かり、日中移動し、活動後に事務局でお渡しすることができます。チェックアウト前日までに、寮スタッフに申し出てください。

■門 限 22:00

入り口の鍵を施錠します。

■消 灯 23:00

■持ち物

バスタオル、フェイスタオル、寝間着、歯ブラシ、アメニティ類等はありません。
各自、必要なものはご用意ください。
寮にあるもの:布団とシーツ一式、ヘヤードライヤー、洗濯洗剤、ハンガー類

■洗濯機

洗濯機が2台あります。
干し場とハンガー類もあります。
使用後は速やかに他の方に譲っていただくようご協力ください。
徒歩10分圏内にコインランドリーもあります。

■風呂

シャワーを4台設置しております。
混み合う場合があるので、近隣(徒歩15~20分)の入浴施設の利用もおすすめです。(400円程度~)

■食事

食事の提供はありません。
冷蔵庫、炊飯器、電子レンジがあります。
コンロや流しはありません。

■当日活動をする大きな荷物をお持ちの方

活動当日朝に到着し、日中活動をしてから夕方にチェックインする場合、朝礼時に大きな荷物をこえび事務局が預かり、寮へ運ぶことができます。希望者は、申し込み時に「希望する」を選択してください。

■レンタサイクル

自転車の貸し出しはありません。希望の方は近隣のレンタサイクルをご利用ください。
レンタサイクルについて→https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kurashi/koutsu/bicycle/rental_cycle/

▶︎▶︎ 寮の宿泊申込はこちら ◀︎◀︎

https://forms.gle/ksnP1PjSeFpihN6c6

■問合せ

NPO法人瀬戸内こえびネットワーク 
電話:087-813-1741 mail:info@koebi.jp


こえび隊とは

瀬戸内国際芸術祭を
支える
ボランティアサポーター。
島が好き!
アートが好き!
芸術祭を手伝いたい!
と思っている方なら
誰でも参加できます。

こえび隊に登録する APPLY FOR KOEBI-TAI

こえび新聞

こえび新聞vol.23が完成しました。 外面は、「私の人生や暮らしを変えた”瀬戸内国際芸術祭"」がテーマで...

こえび新聞を読む APPLY FOR KOEBI-TAI